日記

■2018年03月31日(土)06:14  訊いてくる方が悪い
読まないならメールアドレスを人に教えるな
教えたくて教えているわけではありません。電話番号もそうですが、展示会に行って(展示を見てカタログを貰うだけで十分な場合も多い)ブースの人に「お名刺をいただけますか」と言われたら断るわけにもいかないでしょうが。組み込まれてきた機器に問題があって問い合わせをするときだって、連絡先メールアドレスを渡さないわけにもいきません。それでニュースレターとやらを送ってきたりして無視されるのは相手の勝手です。ついでに忘れたころに電話をかけてきて気づかずに放置されるのも勝手というものです。それと、客先を訪問するなら事前のリサーチはしっかりと行い、地道に、こまめに、適切な時期にしてほしいものです。3月末にもなって工業用ガスの売り込みに来られたって対応のしようがありません。百万だの億だのする装置がデモひとつで売れるはずもありません。試験用の環境を整えるのに手間も金もかかる装置を評価貸し出しにしたからって購入のハードルが下がるわけもありません。相手をしてほしいなら、相手の都合・事情をよく考えるべきです。

■2018年03月25日(日)  ubuntu動いたようなそうでないような
DX30届きました
ShuttleのDX30が届きました。うっかりメモリとSSDを取り付けずに電源を入れるところでしたが、さすがにベアボーンは部品の取り付けが楽です。モニタにHDMIポートもDisplayPortもないと気づいたのですが、DVIポートにMacMini用のDVI-HDMI変換ケーブルがついていました。

やはりXがないと軽いですね
用意してあったUbuntu serverのインストールUSBメモリースティックを挿して起動、正直この段階でのトラブルを考えていたのですが、すんなりインストーラーがブートしました。SSDも認識されており、問題なくインストールが進行しました。32bitモードになるとか、メモリが2GB以上認識されないとかいったこともありませんでした。メモリースティックを抜いて再起動し、きちんとログインプロンプトが表示されます。通常版だとここでX Window Systemがらみで問題が出ることがあるのですが、サーバー版なのでテキストコンソールでのログインです。CPUもメモリ容量もかなり貧弱なのですが、待たされることはほとんどありません。巨大なデータを扱うとなると問題が出るでしょうが、レンタルサーバー上の仮想インスタンスで十分なジョブのテスト用としては十分です。ただ、どうもフォントが入っていないようで、日本語が化けます。さしあたりLANGをen_USにしてしのぎます。キーボードの設定もおかしいようです。101でしょうか。

/etc/network/interfacesではないような
ネットワーク設定のデフォルトはDHCPですが、サーバー環境なので固定IPにしないと面倒なことになります。設定は/etc/network/interfacesらしいのですが、設定ファイル自体はあるもののその設定に基づいてネットワークインターフェースを操作する
コマンドipup、ipdownがunknown commandで、再起動しても設定が反映されません。ifconfigは問題なく動いたため、マニュアルが間違っているか、改めて設定コマンドをインストールしないといけないものと思われます。とりあえずifconfigで固定IP、192.168.0.251に設定したので、当分再起動すると手作業で設定をし直さないといけません。

SSHは全く問題なく動きます
ここで別のPCからSSHログインして成功、こちらは日本語の表示も問題なく、キーボードマッピングも正常です。まあ、このあたりの設定は端末ソフト側の問題で、サーバー側は文字コードや制御コードを送受信するだけなので、こうなるのが当たり前ではあります。本体コンソールでの文字化けは仮想コンソールが対応していないだけでしょう。ただし、ならばインストーラーに多言語対応を入れるなという気がします。これでシステムメッセージ以外は本体コンソールは用なしなので、ログアウトしたうえでキーボードとマウスを抜きます。UNIXでのUSBホットプラグのサポートというとどうも不安があるのですが、全く問題なさそうです。PnPにいろいろ苦労していたころがうそのようです。

smbclientからはNASが検出できるもドライブのマウントはHost is down
smbclientはちゃんと入っていました。NASのWINS名も引くことができ、サーバーの情報も表示できます。しかし、ドライブをマウントしようとするとHost is downになります。ホスト名が引けていないのかと思い192.168.0.23を指定してみましたが、変わりません。

■2018年03月24日(土)  なぜフランス大革命というかベルバラネタ?
ガルパン最終章1巻が届いたのですが
BC自由学園のメインチームはなぜベルバラ設定なのでしょうか。フランスで仲たがいしたけど団結したと言えばフランス大革命ではなく百年戦争でしょう。そもそもマリア・アントニア・ヨーゼファ・ヨハンナ (輿入れ後はフランス風の名前であるマリー・アントワネット・ジョゼフ・ジャンヌを名乗る)はオーストリア人、女帝マリア・テレジアの娘です(ハプスブルグ的にはオーストリア人扱いは異論があるでしょうが、いくら父系のロレーヌ家がパリ伯の血統を主張しているからといって、フランス人扱いには無理があるでしょう)。それとも、実はマリアさんには他所の幼稚園から大学まであるところから特待生で編入してきた経歴でもあるのでしょうか。誰か「おフランスならベルバラでしょう!」と安易なネタを振ったのか…ガルパンのネタがベタなのは元からなんですが…、ダー様の対抗馬で高笑いキャラを出したかったのか。いや、生粋のフランス系高笑い女主人なら(ポンパドール侯爵夫人)ジャンヌでしょう。時期的にはマリア・テレジアと同世代、フランス絶対王政の爛熟期です。エリゼ宮の主でもあり、フランスの対外戦略を事実上牛耳った政治的実力者でもあります。「ジャンヌ」と言った時点でオルレアンの子と勘違いされてしまう可能性が多分にありますが、それもよしでしょう。問題点は、2017年現在で日本人の名前としてジャンヌは決定的になしであることと(でもダー様がいる時点で、通り名でもいいような)、引っ張ってくる作品がマイナーであることでしょうか。オスカル様とアンドレ君に匹敵する知名度は望めません。かといって、フランソワーズ率いるチームの中でミシェルとジャクリーンが対立するというのもガルパン的ではありませんね。正直、そろそろフランスいいんじゃない?→BC自由学園→フランスと言えばベルバラ→オスカルとアンドレ→貴族と市民の対立→エスカレーター組と一般受験組の対立→面白いからトップはマリー・アントワネットにしちゃえという構図が疑われます。個人的にはフランス人からクレームが来ないといいと思いますが、日本の作品としてはありなんでしょう。戦車も、ルノーFTとソミュアはよいとして、ヴィシー政権下の未参戦機種を引っ張ってきたのは、B1 bisでは鴨さんにかぶる上に三突に苦戦しそうだからというのと、カールやセンチュリオンを持ってきた時点で何でもありということなのでしょうね。戦車と言えば、せっかく探して見つかったのがマークIVという時点で桃ちゃんはさぞかし泣いたことでしょう。

皆さん何年生?
まほさんはお姉さんである時点で3年生確定、この度進学が決まったようです。ドイツに行くようなので、もしかするとアビトゥーアか国際バカロレアを受験されたのでしょうか。ダー様も進学が決まり、聖グロがどのような体制で出てくるのか注目されます。問題はカチューシャとケイさん、アンチョビで、立ち位置としては3年生だと思われるのですが、大学部への持ち上がりが考えられるケイさんはよいとして、カチューシャは進路を心配されています。アンチョビは進路をどうこうという話は出ていません。まさかこの人たちまで留年疑惑はないと思いますが、無事卒業してほしいものです。

■2018年03月17日(土)11:06  PGP
パスワードかけて、ではなくて
とりあえず、そうしたい人が適切に暗号化した文書を送れるようにしておこうかなということで、WinGPGを導入してみました。相手方が適切なPGP互換ソフトウェアを使用していて、先方の公開鍵を送ってもらえれば、暗号化したファイルをメール添付で送信できます。メール自体を暗号化することもできるはずですが、これは先方の環境にも対応するアドオンが入っていないと何が来たのかすらわからなくなるので、導入のハードルが高いと思います。入れてみて思ったのですが、いきなりタスクトレイに常駐するのはどうなのかなと。ポータブル版ですよ?必要な時に起動すれば済む話でしょうに。それともSMTPでも監視しているのでしょうか。

■2018年03月17日(土)10:35  34970A不調です
電源を入れてしばらくすると電源が切れ、電源が入らない状態になります。電源を切っていても、電源コードをつないだまま放置すると起動しなくなり、電源コードを外してしばらく置くと電源が入るようになります。電源部、それも入力側の部品が劣化し、温度依存の挙動をするようになっていて、通電してしばらくすると出力が出なくなるか、安全機構に異常が検出される状態なのではないかと思います。

■2018年03月09日(金)19:05  電話やビジネスチャットでパスワードを伝える?
柳谷智宣がAdobe Acrobat DCを使い倒してみた ― 第48回
ええとこれは、ネタでしょうか。相手の公開鍵で暗号化するというのが現状のベストプラクティスだと思うのですが。もっとも、この記事にある悪い例を結構見かけるのですけどね。セキュリティが形骸化している代表例のひとつかと思います。

■2018年03月08日(木)19:18  なぜ粗品に米?
乗換案内にお米が入っていました
オコメールという販促グッズらしいのですが、販促グッズとしての米はよいとして、なぜジョルダンがこれを年間購読者への販促グッズとして選んだのかは謎です。そういう商売(各地の名産の紹介販売とか)を始めたのかと思ったのですが、そういうわけでもないようで、どういうご縁なんでしょうね。

■2018年03月02日(金)11:45  もういっそモデルチェンジを止めたらいいんじゃないの?
オリンパスブースに、超個性派カスタムのカメラ10台が登場
オリンパス、「ハンドメイドで作れる」スチームパンクなPENシリーズなど展示
正直メーカーのやることだろうかと思います。もちろんアートとしてはありだと思いますが、そういうのは本来の役目から引き離したところで意外性を提示するわけで、作り手がやると誠実さを疑わざるを得ません。まあ、カーボンとスポーツは、外装のバリエーションの一環で日の目を見るのかもしれませんが。正直、今のカメラ市場が飽和しきってる象徴という気がします。

■2018年03月02日(金)10:28  スマホから役割を奪う存在はあるのか
スマホが奪われる役割
「だが、次は、スマートフォンが役割を奪われる番でもある。」だそうですが、それは役割を奪う存在があって初めて言えることです。例えば船は、鉄道が発達することで長距離旅客輸送の主役の地位を奪われ、飛行機が大型化することで物流における地位が低下しました。もちろんスマホの占めている位置を奪うものはそのうち登場してくるでしょうが、その端緒が見えてくるにはもう数年はかかるでしょう。スマホを置き換えるものとしては、まずスマホの延長上にウェアラブルデバイスが考えられます。この場合のブレークスルーはおそらくユーザーインターフェースで起こるでしょう。音声認識こそ立ち上がりつつあるものの(個人的には公的な場所で使うものだろうかと思いますが、普及すれば感覚は変わるでしょう)、表示デバイスはスマホ以上のものを提示できていません。耳で聞くことが目で見ることにとって代わるとは思えないので、AR用の眼鏡か、投影技術の進歩がきっかけになるのでしょう。次にVR、この場合ユーザーの行動パターンが、どこに行くにもスマホを携えるというものから、VR機器のある場所から動かないというものに変化する可能性があります。VRは今のところお遊びの域を出ていませんので、全感覚没入の方法を提示できるかどうかが鍵でしょう。ハウスコントロールデバイス(最近一部ではやっているインテリジェントスピーカーとか)というのもありますが、あれは結局スマホの縮小版にしかならない気がします。スマホはパーソナルなデバイスなので、パーソナルでない状況でスマホを補う形での普及はあるでしょうが、スマホの役割を奪うとまではいかないでしょう。

「個人的にはAIを搭載しているスマートフォンというのは、どうにもうさんくさく感じているのが正直なところで、ニューロプロセッサで特殊な処理をしているのはわかっていても、いわゆるビッグデータがスマートフォンのなかに格納されているとは考えにくいし、もしそうであってもビッグというにはおこがましいように思う。」
まずビッグデータ自体はAIを訓練するために用いられていて、AI自体はより小規模なシステム上で動きます。ですから、訓練されたエキスパートシステムがワンチップで、あるいはスマホの資源の中で動作するアプリケーションソフトウェアとして提供されることは十分可能です。現在のAIのハードウェアは低精度の並列処理を基盤としていますから、プログラマブルな低精度のベクタ演算用アクセラレーターを積んでAI対応を標榜することも開発の方向性としてありでしょう。それでも足りないような処理が必要になれば、メインの処理も含めてクラウドに頼るというのが今の方向性かと思います。何もローカルでデータを処理する必要はないわけで、スマホで取れるデータというのは単位時間当たりであればたかがしれているわけですから、ホストに蓄積して処理するだけのことです。

過去ログ 2012年04月 
2016年05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月